令和5年度 到津ひまわり学園
お家でクッキング♪(とうふのふわふわ揚げ)
2023-09-19
親子で一緒に『とうふのふわふわ揚げ』を作ろう!
今月の給食の献立から「豆腐のふわふわ揚げ」を紹介します。
『畑の肉』と呼ばれる大豆から作られる豆腐は、
成長に必要な栄養素(たんぱく質、カルシウム、鉄など)が豊富に含まれ、消化吸収にも優れた食品です。
豆腐に色々な食材を混ぜて、丸い形にし、たこやき風の栄養たっぷりの揚物を作ってみませんか?
★準備するもの
○材料○
・木綿豆腐 200g
・シーチキン 70g
・玉ねぎ 100g
・冷凍ほうれん草 60g
・卵 1個
・砂糖 小さじ1杯
・塩 ひとつまみ
・片栗粉 大さじ2杯
・揚げ油 適量
○器具・その他○
・耐熱皿
・少し小さめの皿
・重石になるもの
・厚手のポリ袋(ビニール袋)
・計量スプーン 大さじ(15cc)
・揚げ物用鍋
★クッキングをはじめましょう
最初にお手本を見せてあげると、わかりやすいですよ。
※電子レンジのスタートボタンをお子様に押してもらっても良いですね。
そのまま、20分くらい置く。出た水分は捨てる。
※火が強すぎると、中まで火が通らず焦げるので、注意してください。
★ 少ない油で揚げる場合は、丸い形にならず、ハンバーグのような形になります。
★ 手で丸めるのが難しければ、スプーンですくって、入れてください。

お楽しみ会を行いました♪
2023-08-28
26日(土)に開園し、お楽しみ会を行いました!
いい天気に恵まれ、無事に開催することができました。
各コーナーで制作やヨーヨー釣り、写真撮影をしたりと
短い時間でしたが、子ども達が保護者様と楽しむ姿を見ることができ
職員もとても嬉しかったです

暑い中、ご参加いただきありがとうございました♪

お楽しみメニュー
2023-08-28
8月24日はお楽しみメニューでした
給食室の前に貼ってあるメニュー表をみて、
「きょうポテトあった!」と朝のあつまりで知らせてくれた
子どももいました
配膳中、クラスに美味しそうないい香りが漂っていましたよ
メニュー: ごはん・とりのからあげ・さかなのフライ フライドポテト・スパゲティソテー・えだまめ わかめスープ・ミルクゼリー |
子どもたちの人気メニューがたくさんだったので
「おかわり」と言う声がよく聞こえましたよ
ミルクゼリーの上には、金魚の形のスイカ味ゼリーが
のっていて、「すごい!」と目を輝かせていました♫

寒天あそび
2023-08-16
ぞう組さんが、寒天あそびを行いました
活動する前まで寒天を冷蔵庫で冷やしていたので
ひんやり気持ちいい♪寒天が出来上がりました。
ひんやりする寒天を、実際に触ってみて
「つめたい~!」と可愛い反応の子どもたち
手でぷにぷにと触ってみたり、スプーンですくったり
カップに入れてゼリーのようにしたりと
思い思いの遊び方をしていましたよ

野菜が大きくなりました♪
2023-07-26
年長のももグループさんが植えた野菜
(きゅうり・トマト
・とうもろこし
)
が、大きくなってきているのでお知らせします♪
ももグループさんが朝のお勉強の時間やグループ活動の時間を使って
順番に野菜に水やりの当番をしています。
トマト…たくさん実がなっていて、
赤くなるのを心待ちにしている子どもたち。
「はやく赤くなりますように
」とお願いしていました
きゅうり…これまでにも収穫することができており
栄養士の先生が給食の時に切った物をサラダに入れてだしてくれましたよ♪
とうもろこし…実の部分のひげが長くのびてきています。
これからも、水やりの当番を頑張ります
