令和5年度
ドキドキッズ
2023-09-22
毎年、年長児さんだけでおひさまの家に行っていろんな遊びを行うドキドキッズ
今年度、3回目のドキドキッズはクラスごとに分かれて行いました。
すみれ組さんは9月15日(金)に室内遊び、ちゅうりっぷ組さんは9月22日(金)に草スキーとシャボン玉をしました
(すみれ組さんも草スキーを予定していましたが、悪天候のため室内遊びに変更になりました)
すみれ組さんは、室内遊びでサーキットやバスケットボール、エアー滑り台などをして遊びました
ひまわり学園ではできないダイナミックな遊びを経験することができました。
ちゅうりっぷ組さんは、初めて見る草スキーに大興奮
「たのしい!」「もう一回する!」と言って、坂の頂上から滑っている子もいましたよ!
シャボン玉もいろいろな種類があり、とても楽しそうに遊んでいました♪
今回も子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました
次回のドキドキッズは11月にどんぐり拾いを行う予定です。楽しみですね♪

夏のお楽しみ会
2023-09-04
8月26日に夏のお楽しみ会がありました!
人形作家の春風河馬さんにお越しいただき、「かばおじさんの腹話術」をクラス毎にプレイルームで観ました。
腹話術・皿回し・人形たちのダンス・自作の笛で奏でられる汽笛の音色など、さまざまな催しを子どもたち職員みんなで楽しみました
子どもたちは普段体験することのない皿回しにチャレンジしました!
また、かばおじさんと人形たちの会話を見て笑ったり、音楽に合わせて笑顔で体を動かしている子どもたちの姿が印象的でした。
公演の最後は、かばおじさん手作りの人形と一人ずつ握手をしてお別れとなりました。
子どもたちからは「楽しかった」「また観たい」などの喜びの声がたくさん聞かれていました
夏のお楽しみ会の様子を一部ですがご紹介します

☆プール遊び☆
2023-07-19
コロナの影響で中止になっていたプール遊びが3年ぶりに復活しました
7月11日から始まったプール遊びですが、「いつプールするの?」「はやくプールしたい!」
「あと何回寝たらプール?」と6月からずっと楽しみにしていました
子どもたちは初めて見る大きなプールに大興奮!!
プールに入る前にお約束と準備運動をして、いざプールへ!!
浮き輪に乗ってぷかぷか浮いたり、水鉄砲やバケツで水をかけたり、小さいプールで遊んだり・・・
笑い声と共に「つめたーい!」「たのしい!」と楽しそうな声がたくさん聞こえてきます
かわいい子どもたちの写真をご紹介します


七夕週間
2023-07-10
7月3日から7月7日は、七夕週間でした!

園では、笹に短冊や折り紙で作った飾りをつけたり、絵本や手遊び歌、制作を通して七夕にちなんだ活動をしました。
7日は、お楽しみ給食の「たなばたカレー」「そうめんサラダ」「フルーツポンチ」を食べました
星の形になった人参を見て「かわいいね
」と言って、野菜を食べることが苦手なお友だちもパクッと人参を食べることができました。
「キラキラだね
」「おいしいね
」とお話をして、みんなで楽しい給食の時間を過ごしました!
今回は、七夕週間中の様子をご紹介します。
みんなのお願い事が叶いますように

ミュージックケア♪♪
2023-06-21
6月20・22日の2日間に分けて、ミュージックケアを実施しました
昨年に引き続き、日本ミュージックケア協会の横山紀子先生(認定指導者)をお招きし、
各グループごとにセッションを行いました
昨年から在園している子どもたちは2年目の参加になりました。
一度経験していたからか、始まる前から「楽しみ!」「はやくいきたい!」とワクワクしていました
新入園児さんは初めての参加で少し不安そうな様子でしたが、だんだんと慣れてきて音楽や先生の動きに
あわせて踊ったり、パラバルーンの中に入って寝ころびリラックスしていました
楽しそうなセッションの様子をご紹介します
