令和4年度
避難訓練・職員AED研修がありました。
2023-01-20
1月の避難訓練は、給食室の出火を想定し、園舎側駐車場への
避難を練習しました。
いつもと違う避難経路、避難場所でびっくりして
泣くお友だちもいましたが、職員と一緒に無事全員避難することができました
また、職員に向けて八幡西消防署の方に来ていただき
AEDの使い方を教えて頂きました。
その時の様子も写真にてお伝えします。

伝承遊びがありました☆
2023-01-18
1月14日に伝承遊びをおこないました。
かんぽっくりやこま回し、ビー玉、ふくわらい等
昔ながらの遊びをしました
それぞれのコーナーで、普段しない遊びなこともあり
とても盛り上がっていました

帰りには、駄菓子セットもお土産で持ち帰りました♩
好きなお菓子を見つけ喜ぶ子ども達が可愛かったです


水害避難訓練をしました。
2022-12-19
水害避難訓練を行いました。
本来、水害を想定し、バスに乗り高台まで避難するのですが、
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、今年も教室内避難を行いました。
子どもたちには、実際にどんなことが起こるのか、どうやって避難するのか
イラストや写真を用いて説明しました
毎月行っている火災避難訓練とは違うアナウンスにびっくりする
お友だちもいましたが、全員避難することができました

ミュージックケアをしました♬
2022-12-13
前回に引き続き、3回目のミュージックケアを
各グループで行いました。
音や内容にも慣れてきた子ども達は、
積極的に参加したり、その場で音を楽しんでいました

ミュージックケアは来年にもあと1回ずつ行います。
また様子をお知らせします

バスの避難訓練をしました。
2022-12-13
先月、バスの避難訓練を行いました。
エンジンからの火災を想定し、通行人役の職員と
バスの添乗職員で、連携をとって行いました。
混乱など無く、スムーズに全員避難できていましたよ

