日中も寒い日が増え、外遊びでは上着を着ている子ども達の姿が多くみられるようになりました。
しかし、元気いっぱい体を動かして遊んでいる子ども達です

今回は、お家でクッキングの5回目!
子ども達からも大人気だった”スイートポテト”をご紹介します

お家でクッキング♪
【お家の人と一緒にスイートポテトを作ろう】
★準備するもの…さつまいも 500g、砂糖 50g
バター 30g、生クリーム 大さじ2~3
バニラエッセンス
冷凍用ジッパー袋、カップケーキ用紙カップ、キッチンはさみ
★クッキングの工程

…お子さまが参加できる部分です

…お家の人がしてあげる部分です

さつまいもは皮のまま、やわらかくなるまで茹でる。

さつまいもが触れるくらいに冷めたら、手で皮をむく。

ジッパー袋の中に、皮をむいたさつまいもを入れて口を閉め、手で押さえてつぶす。

ジッパー袋の中に、バター・生クリーム・砂糖・バニラエッセンスを入れて、
空気を抜いて口を閉める。

袋ごともんで、混ぜ合わせる。

ジッパー袋の角を、はさみで1cmくらいカットする。

紙カップにジッパー袋の穴からしぼり入れる。

オーブンかオーブントースターで、焼き色がつくまで焼く。
★紙カップにしぼり入れる時は、生クリームをやや多めにして
やわらかい生地にするとしぼりやすいです。
★しぼり入れるのが難しいときは、ジッパー袋からスプーンで取り出し
カップに入れるといいです。
★さつまいもが冷めて、バターが溶けにくい時は、あらかじめバターを30秒くらい
電子レンジにかけてやわらかくしておくと、混ぜやすくなります。
【ポイント!】
・お子さまがするところも、お家の人が最初にお手本を見せてあげると
わかりやすいですよ。
・お子さまがするところで、難しそうでしたらそっと手を添えて
一緒にしてあげて下さい。
♡最後はたくさん褒めてあげ、お子さんと一緒に美味しく食べて下さいね♡