到津ひまわり学園のブログ
ものれーるグループが公園へいきました!
2021-09-30
9月29日(水)に、ものれーるグループが八幡公園へ歩いて行きました♪
スケジュールを聞き、楽しみにしている子どもたち
事前に、みんなで交通ルールの確認を行い
二人一組になって手を繋ぎ、八幡公園へ出発です!!
・信号は手を挙げて渡る
・曲がり角は車が来ていないか確認して通る
などを、歩きながら再度子どもたちにお知らせし、公園へ向かいます

当日は、気持ち良い風も吹いていて、
「かぜがきもちいいね~
」と子どもたちとやりとりをしながら歩くと
あっという間に到着です♪
公園に着くと、設置されている大きな遊具にみんな大興奮
ロープ登り、クライミング、すべり台、鉄棒!!
お茶休憩もしてお友達と一緒にたくさん身体を動かしましたよ!
ひまわり学園へ帰ってきてからも、「たのしかったー
」と
大満足の子どもたちでした♪

お家でクッキング♪(元気カツ)
2021-09-14
親子で一緒に『元気カツ』をつくろう!
朝晩、随分涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですね。
夏の疲れが出やすいこの時期、レバーの入った『元気カツ』を食べて元気に過ごしましょう♪
★準備するもの
●元気カツ
〇鶏レバー…100g
〇豚ミンチ…150g
〇たまねぎ…小1個
〇にんじん…小1本
〇スキムミルク…大さじ1杯
〇卵(小さめのもの)…1個
〇片栗粉…大さじ2杯
〇みそ…大さじ2杯
〇ピーナッツバター…大さじ1杯
〇パン粉…適量
〇油(揚げ用)…適量
●器具・その他
〇鍋
〇ボウル2個
〇フライパン
〇スプーン(大)
〇フォーク(大)、またはマッシャー
★クッキングをはじめましょう
★行程
★フードプロセッサーがあれば、たまねぎ、にんじん、ゆでたレバーをプロセッサーにかけてみじん切りしても良いです
★レバーをゆでる時に、鍋の代わりにフライパンでゆでても良いです(洗い物が減ります♪)
★揚げる時の油は、少ない量でも良いです。裏返す時は、フライ返しを使うと返しやすいです
【ポイント!】
・お子様がするところも、大人が最初にお手本を見せてあげると、わかりやすいですよ
・お子様がするところで、難しそうでしたら、そっと手を添えて一緒にしてあげてください

バスの避難訓練をしました。
2021-08-20
通園バスが事故に巻き込まれたことを想定した、避難訓練を行いました。
”登園時にバスが事故にあい、前方ドアが開かなくなり、後方のドアより子どもを救出しなくてはいけない” との想定で訓練を行いました。
バス乗車の子どもたちには、安心してもらえるように、学園到着前にアナウンスをして、事前に訓練であることを伝えました。
学園に到着すると、バスの職員が後ろのドアを開け、待っていた職員は子ども一人ひとりに「大丈夫だよ」と声をかけながら抱きかかえて、通行人に扮した職員に「しっかりと手を繋いで離さないでください。あちらのブルーシートに連れて行ってください。」と安全に誘導してもらえるように伝えました。
少し不安そうにしていた子ども達でしたが、全員無事に避難する事ができ、園長先生からも
はなまる
をもらい嬉しそうにしていました。

もしも・・・の時に迅速な対応ができるように!!と職員一同気を引き締めました


水遊び(年中少クラス)
2021-08-11


到津ひまわり学園では、7月の最終週から8月の2週まで 、水遊びを行いました
今回は、年中少クラスの水遊びの様子をお伝えします。
毎日のスケジュールを見て、”みずあそび”
があるのを確認すると、ニコニコ
で朝の準備を始めている子どもたち!!
今年は、プールには入れませんでしたが・・・
スモックを脱いで、裸足になって、園庭にあるテントの下で、元気に水遊びを楽しんでいましたよ~
タライに入った水に手でパシャパシャとして水しぶきを楽しんだり、ジョウロや容器に入れたり出したり…
食紅で作った色水をペットボトルや、コップに入れてジュース屋さんをしたりして、水にたくさん触れて遊びました。
お魚の玩具を網ですくう
魚すくいも大人気でした!!
来年はプールに入って、よりダイナミックに水遊びが楽しめるといいですね。

水遊び(年中少クラス)
2021-08-11


到津ひまわり学園では、7月の最終週から8月の2週まで 、水遊びを行いました
今回は、年中少クラスの水遊びの様子をお伝えします。
毎日のスケジュールを見て、”みずあそび”
があるのを確認すると、ニコニコ
で朝の準備を始めている子どもたち!!
今年は、プールには入れませんでしたが・・・
スモックを脱いで、裸足になって、園庭にあるテントの下で、元気に水遊びを楽しんでいましたよ~
タライに入った水に手でパシャパシャとして水しぶきを楽しんだり、ジョウロや容器に入れたり出したり…
食紅で作った色水をペットボトルや、コップに入れてジュース屋さんをしたりして、水にたくさん触れて遊びました。
お魚の玩具を網ですくう
魚すくいも大人気でした!!
来年はプールに入って、よりダイナミックに水遊びが楽しめるといいですね。
